おすすめのえいが
おすすめのえいがについて。
今回はラストどんでん返しの
作品について
完全にわたしの好みなので
興味がある方は作品を見てみてください
【インセプション】
一番好きな映画、といってもいいくらい
大好きな作品
謎めいた空気感や
ストーリーの進み方、スピード
ラストシーン
どれも自分の中でぐっときます
ディカプリオはコメディー役も多いけど
わたしはこういう作品での
彼の演技がだいすきです
モルを失くす瞬間の演技がリアルで
いつも鳥肌が立ちます
モルを置いて夢の中から
戻るシーンも
なんとも言えない切ない
気持ちになります
トム・ハーディーの
イームス役もすごくはまってます
彼の決断力や行動力によって
物語が進んでいく感じ
アーサー役の
ジョゼフ・ゴードン=レヴィットも
すごくいいです
彼も頼りない役をやるイメージだけど
ここでは頭のキレる策略家で
むりだろってことも
何とかやりとげてくれる頼れるやつです
一番初めのシーンを理解するのに
なかなか時間がかかりましたが
一度理解すると
すごく綿密に作られてるなあ、と思います
ところどころん?と思う部分あるので
そういうところが
解決できるとすっきりするのかな
なんども見たくなる作品です
【セブン】
すごく後味が悪いんです
ただ物語の作り方がやっぱりすき
勢いのある若者役の
ブラット・ピットも はまり役です
ラストシーンが強烈すぎるので
そこまでのシーンの記憶が
やや曖昧ですが、、
トレイシーが
この街で子供を育てる
勇気がないと告白するシーンが
あとになって
切なく じわじわ響いてきます
そして何と言ってもケビンスペイシー
彼は奇妙で不可解で
謎の多い役が本当にはまり役です
彼以外はこの役をやっていたら
こんなに印象には残っていなかったかも、
と思います
【ユージュアルサツペクツ】
どんでん返し作品の
代表作、でしょうか
この映画はラスト10分まで
本当に退屈です
わたしは何度も挫折して
見るのに何日間かかかった記憶が、、
途中で絶対寝ちゃう
ただラスト10分が最強に面白いです
うわ 完全に騙された〜
もう一回最初から見なきゃだめじゃん
ってなります
ここでもやはりケビンスペイシーが
さいこうにいい味だしてます
ラストの彼の表情がさいこうなんだよなあ
そこまでの演技も含め
本当に天才っているんだな
と 感じる一作です
ご覧になる方は
辛抱強く鑑賞してみてください
【ファイトクラブ】
ストーリー自体は
途中で何となく察しがつきます
ああこういうの他にもあるよな、みたいな
ただそこまでのブラピと
エドワードがかっこよすぎて
ストーリーに引き込まれちゃうんですよね
わたしが一番好きなシーンは
終盤、坊主のブラピが
それまでの流れを説明し
最後に
you've got itっていうところ
※確かこのセリフだったはず、、
あいまいですいません、、
あの表情はあの時の彼にしか
出せないような気がして
すごく引き込まれるし
最高にかっこいいです
それと同時にこの作品上映から
今までの年月を感じで
何となく切ない気持ちになります
あとは音楽もすごくすきです
【シャッターアイランド】
わたしは完全に騙されました
いや、そういう展開じゃないよなあ
と思っていたら
そんな展開になった感じです
これも後味悪いんですが
作り方がやっぱりすきかな
ここでもディカプリオは
シリアスな役なんですが
そのシリアスさが最後悲しく感じます
考えても考えても
答えが出ないことを考え続ける苦しさと
考えることさえできなくなる苦しさは
どちらが本当の苦しみなのか
そんなことを考えさられました
以上が本日のオススメです
実はまだまだあるので
もう一回くらい書けそうです
どんでん返し作品のすきなところは
最後の最後でうわー!!!ってなって
もう一回見たくなる感じ、ですかね
色々考えながらの二回目の鑑賞も
すごくすきです
今回の作品はどれも悲しい感じなのですが
私はなんとなく
切なさのある作品がすきみたいです
切ないシーンだけやたらと覚えています
次もまた近いうちに書きます
0コメント