天使のくれた時間
レビューが良くてみようみようと思いながら
なんとなく喰わず嫌いだった作品
ニコラス・ケージカッコよくないし。。とか思ってたけど
とってもいい作品だった
【あらすじ】
主人公のジャックは、ニューヨークのウォール街で成功し、大手金融会社社長として優雅な独身生活を満喫していた。クリスマスイヴも幹部を招集し企業合併の会議を行うジャック。そんな彼のもとに元恋人であるケイトから電話がかかってくる。
13年前ジャックがロンドン研修に旅立つ際、ケイトは「嫌な予感がするので、ロンドン行きは考え直して欲しい」と彼を引き留めていた。しかしジャックは仕事で成功するために、ケイトを振り切ってロンドンに向かう。その結果2人は別れてしまった。
そんな過去のことを思い出しながら家路についていた彼は、立ち寄ったスーパーで強盗であるキャッシュに出くわす。ジャックの機転によりその場は収まったものの、キャッシュは最後に不思議な言葉を残して消えてしまう。その夜、家に戻り、眠りについたジャック。翌朝起きると、彼は見知らぬ家のベッドに眠っていた。そして隣には13年前に別れたはずのケイトが寝ていたのだった。
【感想】※ネタバレあり
まずケイト役のティア・レオーニがめちゃくちゃ可愛かったあ。
旦那の様子がおかしいことにも気づかない鈍感さがまたいい!
一番好きなシーンは結婚記念日のプレゼントを渡すところ。
いつも朝は全然起きないのに、その日だけはさっと起きて、待ちきれずにプレゼント渡しちゃう。
それでプレゼント貰えるのワクワクして待っちゃう。
最高、可愛すぎる。
こんなに素直で家族1番の奥さんだったら、絶対一緒にいたくなっちゃうなあ。
ニコラス・ケージは冴えない役が似合うと思ってたけど
今回みたいな社長役もとっても合ってた。
偉そうで嫌なやつだったのにケイトの影響で
当たり前に赤ちゃんにミルクあげて、おむつも変えてあげて、雪の中遊んであげて。
その変化をすごく自然に演じていたのが印象的。
そしてこの作品の良さを引き立ててたのがジャックとケイトの娘であるアニー!
アニーはジャックを見て、誰よりも早くパパじゃないって気づくんだけど
難しいことはよくわからないから、ジャックを他の星からきたエイリアンだと思いこんでしまう。
自分のことがよくわかっていないジャックに、保育園を案内したり、職場を案内してあげるアニー。
だんだん2人は仲良くなって、ジャックは困ったことがあるとアニーに相談したりするようになる。
距離が縮んでいって、ジャックも環境に慣れてきた頃、それを見計らったかのようにお迎えが来ちゃうんだよなあ。
ジャックはもうすぐ帰らなきゃいけないって気付きながらも、
休みの日に雪の中アニーと遊んで、その様子をケイトは家の窓から眺めてる。
穏やかでやっと幸せな家族になれた瞬間、ジャックに抱っこされたアニーがぽつっと「パパだ」って言うの。
アニーはジャックの心境の変化を感じたんだよね。
初めは時空が異なる世界に来て戸惑ってばっかりだったジャックが
今は自分を可愛がってくれてるってことにちゃんと気付いたってこと。
多分ケイトとかアニーが、当たり前のようにジャックを家族として受け入れたことが
ジャックを変えたんだよなあ。
元の世界に戻ってからのストーリーは、正直うーん、って感じなのだけど
ケイトが違う人生を歩んでるという点が面白かったかな。
そしてバリキャリだったから、ちょっとほっとした。
まだチャンスあるじゃん!がんばれニコラス!って思えた。
どちらかというと男性目線で描かれている作品なのかも。
女の人は過去の判断を振り返ってあれこれ考える人が少ない気がする。。
考えたとしても、まああれはあれでよかったって思う人が多いんじゃないかなあ。
でも人生の中にターニングポイントがあったとして
そこで後悔する判断してしまった人にとったら救いになる作品だと思います。
見る人によって共感度が大きく変わりそう。
0コメント